

"やりたい事に挑戦させてくれる"社風で
新しい価値を提供し続けるみつわポンプ
ポンプの歴史は長く、3500年前にはエジプトで水汲み機械が使われていました。ポンプは既にある程度完成された技術で、業界自体も古い体質を抱えています。
そんなポンプ業界の中で、みつわポンプでは変わりゆく時代の流れに合わせて変革し続けるため、様々な取り組みを行っています。社内の"やってみたい"を実現し、どんどん新しい意見を取り入れる事で"挑戦できる場所"になり、新しい価値をユーザー様に提供し続けています。

みつわポンプとは? About us


創業65年 スラリーポンプ専門メーカー
硫酸などの劇物や様々な化学物質を含む液体を送り出すため、用途に合わせて特殊な機能や耐久性を実現させる構造を持っているポンプを製造しています。
そのため、開発・製造だけでなく、カスタマイズやアフターサービスが欠かせません。
メーカーだからこそ感じる
やり甲斐と社会との繋がり
様々な業界へポンプを納入するため異業種と関わることが多く、知識の幅が広がります。綺麗ではない液体を扱うからこそ提案のパターンは無限大で、日々さまざまな試行錯誤をしながら業務に取り組むので、非常にやりがいがあります。またメーカーであるが故に、良く分からない部品を作っている製造工場とは違い、自分のやったことが製品を通じてそのまま世に出るため、お客様との直接的な繋がりを感じます。

国内を中心にアジア圏のユーザー様をサポート
みつわポンプは国内を中心に、中国・台湾・ベトナム・フィリピン・タイなどのアジア圏のユーザー様に広く愛されています。

ユーザーが使いやすいIoTサービスを提供
新しい挑戦として、ポンプをモニタリングするIoTサービスを開発・提供。
ITに詳しくない人でも簡単に導入・運用できるサービスを目指しています。

TSR地域の優良企業に掲載される安定した経営基盤
国内最古の信用調査会社「東京商工リサーチ」に、全国上位8%にランクインする優良企業として認定されており、安定した経営基盤を持っています。



福利厚生と各種手当 Welfare and various allowances

2ヶ月に一度の個人面談で
社員の"やりたい"をサポート
当社では社員の挑戦する心を支援するため、2ヶ月に一度個人面談を行っています。
個人のビジョンを会社と共有し、現在の業務上は必要としない資格や研修などの費用の支援や、会社一丸となって個々のアイディアを事業として推進するなど、一人ひとりにフォーカスした"やりたい"のサポートを行っています。

業務に関わる資格取得やセミナー・研修受講料を全額サポート
フォークリフト・玉掛け・クレーンなどの資格や、語学・中小企業大学校・ポリテクセンターの研修などのセミナーや研修の受講料を全額会社負担で受けることが出来ます。

時間有給制度
「子育てのために1時間だけ遅参したい(休みたい)」「平日にしか出来ない手続きを役所で行いたい」など、気軽に1時間単位での有給を取得する制度があります。

再雇用制度で退職後も活躍可
定年後、65歳までの再雇用制度があり、65歳以降も期間雇用などで働くことが出来ます。

有給取得率80%超 ※2022年度実績
有給取得率は高く、2022年度において81%の取得率があります。

家族手当
家庭をお持ちの方は、当社規定額の家族手当がもらえます。

年に2回のレクリエーション
忘年会・歓送迎会・懇親会など、年に数回のレクリエーションがあります。

営業車全車ハイブリッド
営業者は全車ハイブリッドで環境に配慮した営業活動を行っています。




募集要項 Application requirements
営業職 / 正社員
![[$alt]](https://mitsuwapump.jp/wp-content/uploads/2023/06/votes_engineer.png)
「工業製品・機械部品等」を扱ったことがある方
「人と関わるのが好き」という方
仕事内容
・自社製品を幅広いメーカー様向けに提案
・代理店やユーザーに、製品説明・プロモーション・深堀営業
・訪問だけでなく、代理店会や展示会などを開催・運営し、製品プレゼンテーション
応募資格
Excel、Wordなど一般的なPCスキルは必須です
福利厚生等
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | 営業職 |
就業場所 | 〒511-0251 三重県員弁郡東員町山田新蔵原3617 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 休憩:60分 残業:月平均 < 10時間 |
休日 | 土・日(完全週休2日制) GW、夏季、年末年始(年間休日:120日) |
給与 | 基本給 210,000円〜/営業研修終了後、業務手当を支給48,000円(みなし残業30時間) |
モデル年収 | 3,500,000円〜4,000,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
その他手当 | ・セミナー・研修受講全額支援 ・時間単位有休制度 ・社内規定による慶弔見舞金制度 ・会社負担による共済制度加入(入社1年経過時点) |
求人窓口 Contact us
お電話での求人応募はこちら