みつわトピック ~ 子会社をつくりました ~
10月3日、念願のベトナム現地法人が遂に設立いたしました!
三代目社⾧である私にとって、当然ながら会社の設立は初めての経験です。
しかも海外拠点という事も相まって、なかなか大変な数か月でしたが、
全てが新鮮に感じられて、実は楽しみながら進めております。
会社が出来ました!と言っても、借りたオフィスは内装工事中、
現地での銀行口座開設は11月下旬、現地スタッフも採用しましたが雇用開始は11月下旬から…
という状況で、実際の稼働は2026年からとなりそうです。
オフィスの場所はホーチミン1区、まずは販売会社としてスタートします。
まだまだこれからの会社ですが、ベトナムでポンプビジネスのお話があれば、
どうぞお気軽にお問合せください。
さて、10月から新年度(71期)がスタートしました。
昨年度は、売上(対目標104%、対前年113%)、販売台数(対前年112%)ともに
良い成績を残すことができましたこと、改めまして皆様に厚く御礼申し上げます。
今年度も不易流行の精神をもって、日本国内を軸足に頑張って参ります!
(小林)
営業奮闘記 ~ 天高く馬と私が肥ゆる秋 ~
暑さが⾧引いた今年の夏もようやく過ぎ去り、
過ごしやすい秋の気候となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
「食欲の秋」ともなれば食べ物がおいしい季節、と同時に酒がうまい季節ですよね。。
(1年中言っているような気もしますが)
近年私は日本酒を推しておりまして、
秋は春に仕込み夏の間熟成させた「ひやおろし」というタイプの秋酒が出回りますので、
皆様も見つけたら是非ご賞味あれ。
三重の日本酒は、超有名銘柄「而今(じこん)」を筆頭に佳酒がちらほら。
「作(ざく)」…私の住んでいる鈴鹿の銘酒。伊勢志摩サミットで一躍有名に。
「寒紅梅」…SAKE CONPETITION.2025(日本酒最大級の品評会)純米吟醸部門第1位。
「田光(たびか)」…弊社近くの菰野地区田光にて醸される日本酒。名前が好きです。
「宮の雪」…キンミヤ焼酎で有名な宮崎本店が作る日本酒。
などなど…。いくら呑んでも呑み足りませんね。。
みつわポンプは三重を拠点に全国津々浦々お伺いするスタイルですので、
石田が訪問させていただく際は、おいしい地酒を教えていただければ幸いです。
それでは、呑み過ぎに注意しながら食欲の秋を楽しみましょう!乾杯!
(石田)
営業トピック ~ シールセルポンプECOシリーズ追加! ~
電気料金の高騰や環境負荷低減が求められる今、
当社の主力製品である「シールセルポンプ」の高効率モデルの新シリーズが追加されました。
ポンプ専業70年の経験と最新の解析技術を活用し、インペラ―及びボリュート室を最適化。
これにより、従来モデル比で最大20ポイントの効率向上を実現しました。
現在「1.5SMシリーズ」「2SMシリーズ」「2.5SMシリーズ」をご使用中のお客様には、
新シリーズ販売を記念して、** 無料の“省エネ診断”** を実施中です。
詳しくは同封のチラシをご確認のうえ、この機会にぜひお気軽にお問合せください!
(池川)




