お問い合わせ

みつわニュース

2009年4月2日

みつわ営業奮闘記 2009年4月号

鳥居 繁貴

こんにちは、いつも御世話になっております。
大先輩が引退されることになり、担当地域が増えて忙しくなってきましたが、まだまだ景気の影響で、出張後に机の上が手がつけられないほど賑やかになることはさほど多くありません。
となればもちろん数字の面でも賑やかさはかけらも感じられず、より一層皆様の元へ足を運び一つでもよいお話が聞けたらと思っております。
プライベートでは先日、21年間にもなる付き合いの幼馴染が結婚しました。初めてできた友達で家も隣と言うこともあり嬉しいやら、奥さんに親友を取られ悲しいやら複雑な気持ちになりました。昨年6月に誕生した我が娘もいつかは。。。と思うと今から憂鬱でなりません。まぁまだ20年は先のこと、それまでは頑張って弊社のポンプ達を嫁がせていこうと思います。

2009年4月1日

編集後記 2009年4月号

最近、エコ意識が若い人たちにも浸透してきています。
25年程前、当時の勤め先に入社してきた新卒生。「炭焼き」が趣味という彼は、食事には必ず「MY箸」を持参していました。当時、私達は彼と一緒に外食する時は少し恥ずかしい思いでしたが・・・彼はその重要性を熱く語っていました。 エコを考えるとき、今でも彼を思い出します。

2009年2月4日

みつわトピックス 2009年2月号 ~困難な状況に立ち向かって~

~困難な状況に立ち向かって~

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年早々暗いニュースばかりで世間の様相は、全くめでたくない状況が続いています。
当社も昨年来、新規大型設備は凍結・中止が続き販売実績を落としております。このままゆけば
大変な状況になると実感いたします。
早急に事業計画を見直し、製造・販売計画を根本から建て直しております。固定費は落とさず変動費をどこまで落とせるか、その上でお客様に迷惑をかけないことが大きな課題です。ただ、中小のメーカーですので従業員には迷惑のかからない見直しにしたいと考えております。
当社として、本年は環境分野で現在使用していただいているポンプのフォローに特化してまいります。苦しい状況ですが、将来への投資として、新製品の開発は予定どうり進める所存です。
従業員一同このような世情だからこそ、心を一つにして皆様のお役に立つよう努力いたします。
色々ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。(小林)

2009年2月2日

みつわ営業奮闘記 2009年2月号

新井 晃一

御世話になっております。昨今はどこもかしこも暗いニュースばかりですね。
暗い話ばかりだとメンタル面も同じように低迷しちゃいますので、ここは個人的な暗くないお話をさせてもらいます。
昨年は公私とも充実した1年でした。仕事ではいい意味で慣れましたし、プラントメーカーを担当させていただくようになりました。居眠りを得意とする私が居眠りも忘れてしまう位、ポンプのことを考えていました。
また、プライベートでは趣味でやっていたDJ活動が活発的になり毎月定期的にプレイするようになりました。出会いも沢山ありますし、趣味の輪も広がります。
こうした充実した日々を過ごせたことに感謝し、これからも公私ともに精進してまいりたいと思います。

2009年2月2日

営業トピックス 2009年2月号 ~環境問題への取り組みに貢献~

未来の地球を考えるとき、≪環境≫は最も重要なテーマの一つです。
環境に対する取り組みが年々高まりつつある中で、みつわポンプは「産廃処理設備」に微力ながら貢献しております。
産廃には、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ・・・等の廃液があり、正直、何が入ってくるか想定できないケースが多いようです。
このような難しい設備に於いて

  1. 酸アルカリなどによる腐食 → ステンレス,ゴムライニングで対応
  2. 外部への漏れが問題   → 無注水ダブルメカで漏れが微少
  3. 故障時の復旧の問題 → バックプルアウト方式でメンテが簡単

・・・といった長所を持って活躍しております。
また、みつわポンプでは一昨年から会社行事の一環として、月に一度、会社付近の清掃(ゴミ拾い)活動にも取り組んでおります。
廃棄物は人間が生んだ負の産物の一つです。
美しい未来のために・・・小さなことから始めてみようと思います。 (小林三郎)

2009年2月1日

編集後記 2009年2月号

今年もインフルエンザが流行しています。「新型インフルエンザ」という大変怖いウィルスが発生する可能性もあるようですね。有効な予防策は見当たらないようですが、私達のできることは日常的なうがい・手洗いの励行と過労にならないことでしょうか?私は日々、自転車で基礎体力の増進だけは?図っています・・・

2008年12月4日

みつわトピックス 2008年12月号 ~刻苦勉励の精神で~

~刻苦勉励の精神で~

このたび私こと小林三郎は、株主総会の決議により専務取締役に就任いたしました。
振り返れば、社会人としてこの業界でお世話になり13年目となります。
大学を卒業してすぐに工場での勤務となりましたが、当初は工具の名前すら分からず、随分飲み込みの悪い新人であったことも思い出します。
以後、設計,クレーム対処など技術関係の仕事を経験した後、営業マンとして東京での勤務を経て、現在は調達,人事,経理方面の仕事にも携わるようになりました。
様々な場面で、お客様,お取引先,諸先輩方からの、厳しくも暖かなご指導を頂いたことを思い返し、感謝の念に堪えません。
まだまだ未熟者であり、これから先も日々勉強と努力の積み重ねです。
お客様に対するサービス向上、引いては社会への貢献に励みたく決意を新たに頑張って参りますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。  (小林三郎)

2008年12月3日

営業トピックス 2008年12月号 ~業種別の納入台数比較~

~業種別の納入台数比較~

 (07年10月~08年9月)

0d15f79b5588ab9cbb851d3244ec4215-300x122
08年度も9月30日で無事決算を迎えることができました。そこで、昨年に続き業種別の納入台数比率をトピックスで紹介させて頂きたいと思います。
08年度は、「電子部品・半導体関連」「鉄・非鉄関連」「有機・無機化学」の3業種は前年度と同等の比率となりましたが、官庁(公共事業)が50%DOWNとなりました。逆に今まで、あまり比率の高くなかった「産廃・リサイクル関連」「自動車・タイヤ関連」の伸張が見受けられる結果となりました。
09年度はかなり厳しい経済環境下になると思われますが、様々な業種でみつわポンプが活躍できれば・・・と思います。   (池川)

2008年12月2日

みつわ営業奮闘記 2008年12月号

梅原 芳夫

早いもので残すところ暦も1枚になってしまいました。今年も色々なことがあり、そろそろ10大ニュースの発表がある頃ですが、個人的には長女に子供が誕生しました。
初孫でもあり世間で言う「目に入れても・・・」を実感しております。
来年は60歳となり、定年を向かえます。
人生の折り返し・・・第二の人生と感じております。幸い健康にも恵まれ、30数年間病気もせず働けたのも、丈夫に生んでくれた両親、支えてくれた家族や安心して働ける会社があればこそと感謝しております。
さて、私も来年はラストスパートの年でもあり、何かを実績として残して悔いのない人生にしたいと思います。
皆様のご協力なしでは成し得ないと感じております。
何卒、宜しくお願いいたします。

2008年12月1日

編集後記 2008年12月号

「整理収納アドバイザー」という職業があるようです。プロにお金を出してまで自宅の”片付け”の指南を受ける主婦が結構いるとか・・・優れた整理収納の利点は見た目の美しさだけでなく、”物”が効率的に活用され無駄が省けること。情報も同様ですね。情報があふれ、ネットですぐ検索入手できるからこそ、自分なりに整理して有効活用したい・・・と思いました。

2008年10月4日

みつわトピックス 2008年10月号

~第53期決算を終えて~

猛暑も過ぎ日に日に秋の候を感じ、朝方は肌寒さのため薄布団にしがみつく昨今です。
当社は9月末本決算を終えました。前期は売上は微増、収益は横ばいでした。
上期は、これまでにない好景気に支えられ目標を大きく上回りましたが、下期に入り燃料問題・アメリカの金融関連の不安などによって、大手企業様の新設設備計画の中止または延期が続きました。
これらが大きく影響し、目標成績に満たない結果となりました。
いずれにせよ、目標数字を落としたことは変りません。大いに反省し今期に活かしてゆきたいと思います。今期は、新組織での責任体制、標準付属品の一新、原価低減、新製品の開発などが大きなテーマです。全社員決意を新たに社業に精励いたします。
なにとぞ本年度もよろしくご支援、ご指導のほどお願い申し上げます。(小林)

2008年10月3日

営業トピックス 2008年10月号 ~排煙脱硫装設備(水酸化マグネシウム法)の採用事例~

~排煙脱硫装設備(水酸化マグネシウム法)の採用事例~

酸化処理後の水マグスラリー移送用としてみつわポンプ採用
某ケミカルプラントでは、ボイラー用排煙脱硫装置の酸化後の水酸化マグネシウムスラリー移送用として、これまで特殊ステンレス製のポンプを使用していましたが、ポンプの寿命が短く、部品が高価であるためランニングコストに頭を悩ませていました。(硫酸イオンの腐食とスラリーの摩耗が原因と思われます・・・)
そこで、ラバーセルポンプをテスト採用していただくことになりました。テスト採用後1年以上が経過しますが現時点では順調に稼動しており、既存ポンプより寿命が延び、さらに部品価格も比較すると安価になり、大幅にランニングコストが下がると予想されます。こちらでは、ポンプを高く評価していただき、現在4台稼動しています。
硫酸イオンによるポンプスリーブの隙間腐食が予想されますので、スリーブは特殊一体型タイプを使用しています。
これまで、どちらかというと当社ポンプはケミカルプラントでの実績に乏しかったのですが、これを機にケミカルプラントでもみつわポンプがもっと活躍していければ・・・と期待しています。(池川)

2008年10月2日

みつわ営業奮闘記 2008年10月号

池川 宏二

アメリカの金融危機・福田首相の電撃退陣・事故米の転売・・・世間では暗いニュース ばかりですが、個人的に明るいニュースがありました。それは、9月に長男(第二子)が誕生したことです。親に似たのか、出産予定日から1週間以上遅刻して生まれてきましたが、無事に生まれてほっとしています。
仕事の方は9月30日が本決算となり、営業成績は下期に失速し目標には届かず、前年度の微増にとどまりました。今年度はさらに厳しくなることが予想されますが、子供の平和そうな顔を見ていると、景気がどうこう・・・政治がどうこう・・・言ってる場合ではないので、頑張ってオシメ代を稼ぎたいと思います。

2008年10月1日

編集後記 2008年10月号

この秋から・・・当社では自転車通勤者が増えています。理由は「原油高・諸物価高騰に対抗して!」「そろそろメタボが気になって・・・」「只々、風を感じたい~♪」などそれぞれですが自慢の愛車が並んでいます。私もついにマウンテンバイクを買ってしまいました。デビューも近し・・・です。

2008年8月4日

みつわトピックス 2008年8月号

~暑中お見舞い申し上げます~

7月中旬を過ぎ、急に猛暑となりました。7月19日には三重県の桑名市も35度を記録しました。記録的な暑さで参っています。我々の小学校時代は、30度を超えると日射病になるから外で遊ぶのは禁止されました。それから40年以上経過し、確実に地球温度は上がり35度も普通に聞く昨今です。将来を考えると怖い状況です。
景気の方もこの熱さのように過熱してもらうとありがたいのですが、最近はさっぱり解りません。ただ、非常に良い状況は遠ざかったように思えます。猛暑と過熱景気、二つは共存できません。
それなら小暑と過熱景気を期待したいものです。皆様もお体ご自愛いただきご活躍をお祈りいたします。(小林)

2008年8月3日

営業トピックス 2008年8月号 ~鉄鋼関連の採用事例~

~鉄鋼関連の採用事例~

圧延ロールの研磨液回収用として、みつわポンプ採用
圧延ロールを定期的に研磨する工程で、ロール研磨後の砥石(研磨材)を含む廃液を、研磨材再生装置へ移送するポンプとしてみつわポンプが使われています。
b6ca38c605570df464106c742c646a9f-300x218

2008年8月2日

みつわ営業奮闘記 2008年8月号

小林三郎

連日の猛暑・・・ 体に良くないと思う反面、無意識の内に冷えた缶ビールに手が伸びてしまいます。夏のビールは何故こんなにうまいのでしょうか?・・・順調にお腹まわりが成長し、そろそろ真剣に“メタボ”対策を考えようと思う今日この頃です。
さて、本題の営業活動ですが、9月末の本決算を控え、残すところあと2ヶ月となりました。 現状の売上見込みは前年比微増、逆に原材料高騰などを受け純利益は微減の見込みです。
楽観視できない状況が続きますが、オリンピック選手に負けないようなラストスパートを掛け、目標達成の暁には、盛大なビール掛けを行いたいと思います(笑)

2008年8月1日

編集後記 2008年8月号

今年はグリーンのカーテンで涼しく過ごそうと窓際でゴーヤとヘチマを育てています。しかし・・・ヘチマは連日の猛暑に徐々にやられ葉っぱが寂しくなってきました。理想とはかけ離れ・・残念です。あとはゴーヤの収穫だけが楽しみです。

2008年6月4日

みつわトピックス 2008年6月号 ~製造ラインのレイアウト更新~

~製造ラインのレイアウト更新~

今年で新社屋に移り、早10年になります。従業員全員の努力とこれまで受け継がれた習慣で、工場の整理・整頓・清掃がゆきとどき
来社される皆様から「きれいな工場ですね」とお褒めを頂くことも多く、ありがたく感じています。
ただ、10年目となると使い勝手の悪い部分も多々出てきました。今回 N/C旋盤の購入にあわせ、製造ラインの全面見直しを行いました。製造部長が中心となり、新しいラインで製造効率が上がるよう努力致してまいります。

2008年6月3日

営業トピックス 2008年6月号 ~タイヤ製造工程の採用事例~

~タイヤ製造工程の採用事例~

 「離型剤」塗布用ポンプとして、みつわポンプ採用

離型剤」は金型を使った成型加工に類するものに使われています。
またタイヤ製造工程のゴム練りのあと、ゴム同士が付着しないよう「離型剤」が使用されます。
みつわポンプはそこの「離型剤」塗布用ポンプとして多数採用していただきました。
対象機種
SMC型(要部HiCr)
SM-RZ型(接液部NR)
採用理由として(既存ポンプとの比較)
・ 部品ランニングコスト
(部品代、メンテナンス費)の低減
・ メンテナンスが簡単
(配管はそのままで、回転部のメンテナンス可)
・ 自吸用途でも使える(押し込みでも使用可)
みつわポンプは摩耗に強いところも特徴のひとつです。
少しでも御客様のお役に立てるようなニッチな分野に特化していければと日々探し続けております。

2008年6月2日

みつわ営業奮闘記 2008年6月号

鳥居 繁貴

桜の季節も終わり、またいや~な梅雨の時期が近づいてきています。。。
入社から『はっ!』と言う間に一年が経ち、研修&工場実習をへて皆様のところへお邪魔するようになってから半年が経ちました。まだまだ、にわか仕込みの営業トークと浅い知識を武器に、日々もがいております。
そんな感じでお客様のところへお邪魔し、実際に現場で運転しているみつわのポンプを見ると、『あぁ~こいつらも頑張ってんだなっ』と、なんだか元気付けられてしまいます。。。(疲れてるのかな。笑)
が、しか~し!!6月からは疲れてなんかいられません!!より一層ヤル気を出してバリバリと頑張らねばなりません!なぜなら僕は。。。今月、23才にして親父になります!!!
ではみなさん、次回お会いする時には喜びの声を聞いてください!!

2008年6月1日

編集後記 2008年6月号

上方落語をする者がいないという理由で、落研に勧誘された、大阪生まれの息子。大阪の笑いの血が騒いだのか、江戸落語に負けられないとう、アンチ東京のDNAか、日々稽古に励んでいる様子。吉本を観せて育てた甲斐があったか・・初高座が楽しみな親バカです。

2008年4月2日

みつわ営業奮闘記 2008年4月号

新井 晃一

桜前線も北上し、随分と過ごし易い時期になってまいりました。心地良い陽気の余り居眠りもしばしば。しかし先日、眠気も覚めるような恐ろしい事態が私の身に降りかかりました。
いつものように修理品のポンプを納めに伺った日の事です。台車を使うまでもないと調子に乗ってしまった私は、1台のポンプを抱きかかえるように持ち運び、勢いよく置こうとしました。確かにお尻を突き出し過ぎたとは思いました。でも、まさかスラックスが引き裂かれるなんて・・・なんとかお尻に食い込ませることで、ごまかしました。
その日から、今まで以上に身も心も引き締めて営業活動しようと改めて思いました。
今年1年もどうぞ宜しくお願い致します。

2008年4月1日

編集後記 2008年4月号

春です。新入生・新生活・・・スタートの季節ですが、弊社も製造部に期待の新人が2名入社いたしました。
特に大型新人は身長は19?cm、体重は???Kgの彼。
彼の未曾有のパワーに期待します。

2008年2月4日

みつわトピックス 2008年2月号

新年のご挨拶

本年もよろしくお願い申し上げます。

やっと気候も冬らしくなりました。やはり寒い時期は寒く、暑い時期は暑くと自然が一番です。
さて、本年はアメリカの問題に始まり国内でも政治、社会に問題山積です。このような中、経済は如何なってゆくのでしょうか? 我々中小メーカーには全く予想もつかないのが実態です。
最近、二つほど大きな動きが気になります。一つは大企業の海外進出スピードの速いことです。大丈夫かなと思う反面うらやましい限りです。
二つめに、マスコミの社会に対するあおり立てがひどいように感じます。政治、経済、社会問題など全てわかったような言い回しでタレント化しているのが心配です。
我々は、むしろこのような時こそ、チャンスと捉える気迫だけは持ち続けたいと思います。

2008年2月4日

営業トピックス 2008年2月号 ~積層セラミックコンデンサー生産工場での使用例~

~積層セラミックコンデンサー生産工場での使用例~

近年、飛躍的な普及を遂げている携帯電話やパソコン。これらの電子機器に広く使われる『積層セラミックコンデンサ』という部品を生産する過程で、当社ポンプも活躍しております。ファインセラミックである“チタン酸バリウム”が主原料である為「配合」→「成形」→「焼成」→「加工」といった各工程での洗浄排水には、移送液の摩耗性に応じてFC製や要部HiCr製のポンプ(SM・SMC)を。 また、加工後の「メッキ」工程ではメッキ廃液を移送する用途に耐食性に優れたゴムライニングポンプ(SM-RZ)を。おかげさまで、同用途では100台以上のポンプが稼働しております。とかくポンプは、個人消費とは縁遠いイメージがありますが、身近な生活機器に少しでも貢献できていると思うと喜ばしい限りです。

2008年2月2日

みつわ営業奮闘記 2008年2月号

梅原 芳夫

2008年度の幕開けですが、本年は私にとって公私共に頑張らねばならないと思っています。会社の業績は落とす訳にはいきませんし、新しい取引先・用途も開拓していかねばと思っています。
昨年より団塊の世代の退職が始まり、私も後数年で退職を迎えますが、何か会社の為にも残す物が有ればと考えております。
現在、交通安全運転管理者の役目を頂いており、本年は「ゆとり運転・譲り合い運転の遂行」をスローガンとしています。お互いにゆとりを持って、譲り合う気持ちで運転すれば事故は減るのではないでしょうか。この1年、社員全員が無事故無違反でゴールド免許の取得になるよう願っております。
個人的には健康を維持する為にも、今年は「桑名シティーマラソン」に参加する予定でおります。どうか皆様におかれましても、日頃より健康に留意され1年が良い年で有りますように。よろしくお願いいたします。

2008年2月1日

編集後記 2008年2月号

最近読んだ複数のメルマガに、同じ様な内容がありました。どの分野でも単純作業はあるが、膨大な量をこなした後、ある瞬間にそのなかにある本質を発見することがあるそうです。量が質に転換する瞬間・・・アスリートや演奏家は、圧倒的な練習量をこなし上達します。同様に仕事も向上(改善)したいという想いがあれば 想い×膨大な時間=質の向上ということです。単純作業もあなどるなかれ・・・

2007年12月4日

営業トピックス 2007年12月号 ~フィルタープレス装置の採用事例~

~フィルタープレス装置の採用事例~

フィルタープレス打ち込み用ポンプは高圧力を必要とし、圧力がポンプに負担を与えるため、耐久性・メンテナンス性が問題となっています。まず、圧力がかかる箇所で一番ネックになるところが、ポンプグランド部のメカ部分です。メカに負担がかかり、シール性を失うと液漏れ問題が発生します。そこで、弊社ではダブルメカニカルシールを採用いたしました。ダブルメカニカルシールの一次側と二次側でシールし、外部への液漏れを防いだことにより、液漏れ問題をクリアーいたしました。
またメンテナンスを行う際は、バックプルアウト方式により、配管を外さず回転部の修理が容易に行えるため、素早い対応が可能になりました。また、シール水も必要ありませんので、経費の節約にもなります。
さらに、お客様のご要望に沿った仕様にも対応させていただきました。
これらの点を気に入っていただき、定期的に納入をさせていただいております。

2007年12月2日

みつわ営業奮闘記 2007年12月号

池川 宏二

先日、弊社ポンプの取付工事を行うとのことで、現場へ見学にお伺いしました。
今回、トライアル的に弊社ポンプを採用していただくため、既存のポンプを残した状態で、かなり入り組んだところに設置することになりました。
どのように配管するのかな?と思って見ていると、少し考えた後、おもむろに塩ビ配管をバーナーで熱して曲げだしました。すると、ぴったりと配管が取り付きました。
その人は「長年の勘や!!」と笑っていましたが、私はエルボ等を駆使して取り付けるものかと思っており、全く予想していなかったのでびっくりしました。
最近、事務仕事に追われて現場に足を運ぶ機会が減っていましたので、改めて現場に足を運ぶ大切さを知りました。
ポンプメーカーである以上、これからももっと勉強していきたいと思います。