日系機械商社のタイ工場でOEMポンプの製品説明会開催
1月21~24日の3日間、日系機械商社のタイ工場に於いて、OEMポンプの製品説明会を行いました。
みつわポンプの小林専務と佐藤製造部長がポンプ構造やメンテナンスの方法を説明いたしました。 ...
みつわトピックス 2014年1月号~謹賀新年~
~謹賀新年~
明けましておめでとう御座います。
新年に入り、本年こそはと毎年思うのは歳をとったせいでしょうか?
本年は1月末展示会(国際水ソリューション)、4月から消費税アップ、タイでのポンプ製造、新製品開発と大きな事業が山積しています。毎日の仕事を先ずこなしつつ、これらの事業も成功に道づけるよう頑張ります。今年こそ国内設備が大幅に増えるよう新年の祈念と致します。
本年も宜しく御指導、...
営業トピックス 2014年1月号 ~HPにメンテ方法説明UP~
~HPにメンテ方法説明UP~
去年4月よりみつわポンプのHPが大幅リニューアルしておりますが、先日新たに弊社ポンプの回転部交換手順、回転部分解・組付け手順、メカニカルシール組付け動画を新たなコンテンツとして追加いたしました!お電話や文面等だけではわかりづらい説明も、こちらを見ていただければわかりやすいかと思います。
← トップページのこちらのバナーからどうぞ(ここからもリンクします)...
営業奮闘記 2014年1月号
龍野 領平
寒い日が続きますね。
2014年度がスタートして1Qが終了しましたが、業績は曇り時々小雨という感じです。
強い企業が生き残るのではなく、変化に対応できる企業が継続的に成長できることを信念に今年度は“営業マンの意識改革”も私の大切な仕事の1つです。
その基軸は「みつわポンプは大量生産ではなく少量生産メーカーである自覚です」
◆具体的な意識改革内容は
・顧客に買わない理由を聞く...
編集後記 2014年1月号
明けましておめでとうございます。
今年は「意識改革」のための営業会議の進め方も大きく変えました。
何か違う!みつわポンプとなるよう全員努力致します。
よろしくお願い致します。
編集後記 2014年1月号
明けましておめでとうございます。
今年は「意識改革」のための営業会議の進め方も大きく変えました。
何か違う!みつわポンプとなるよう全員努力致します。
よろしくお願い致します。
第7回 みつわ会開催 2013.11.11.(月)
11月11日(月)、桑名シティホテルに於いて、「第7回みつわ会」を開催いたしました。
日頃より、みつわポンプの販売にご協力いただいている代理店5社 11名様にお集まりいただきました。
2013年度実績報告・2014年度目標報告の他、今後の事業展開や新製品開発等をご説明し
代理店の方々からも、貴重なご意見を頂きました。
...
みつわトピックス 2013年11月号 ~第59期のスタート~
~決算を迎えます~
当社もこの10月より新年度、第59期となりました。
前年度は国内設備の減速他で、販売を前期比10%程落としました。
今年もスタートはまだまだ厳しい状況です。当社製品は環境用使用と言う事も有り、性格上世間の景気の良し、悪しより少しズレてきます。もう少し辛抱致します。
このような中、東京ビックサイトでプラントショーの展示会も多数の御来客を迎え、無事終了致しました。今期は...
INCHEM TOKYO 2013 プラントショー 好評のうちに終了!
INCHEM TOKYO 2013 プラントショー 10/30~11/2(東京ビックサイト)
好評のうちに終了いたしました!
開催期間中、400名ほどの皆様にお越しいただきました。
各種スラリーポンプの他社製品にない特徴やポンプ内部の様子を実際に見ていただくことができました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございます!...
INCHEM TOKYO 2013 プラントショー 好評のうちに終了!
INCHEM TOKYO 2013 プラントショー 10/30~11/2(東京ビックサイト)
好評のうちに終了いたしました!
開催期間中、400名ほどの皆様にお越しいただきました。
各種スラリーポンプの他社製品にない特徴やポンプ内部の様子を実際に見ていただくことができました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございます!...
営業トピックス 2013年11月号 ~第29回プラントショー出展~
~第29回プラントショー出展~
2013/10/30~11/1の3日間、「第29回プラントショー」に出展致しました。
公表された全体来場者数は前年よりもやや少ない27,924名で、当社ブースへご来訪頂いた方はおよそ1%の263名でした。
お陰さまで、当社としましては、同会場で過去に出展した経験の中で最高の集客数となり、盛況の内に終了いたしました。改めましてご来訪頂いた多数のお客様に厚く御...
営業トピックス 2013年11月号 ~第29回プラントショー出展~
~第29回プラントショー出展~
2013/10/30~11/1の3日間、「第29回プラントショー」に出展致しました。
公表された全体来場者数は前年よりもやや少ない27,924名で、当社ブースへご来訪頂いた方はおよそ1%の263名でした。
お陰さまで、当社としましては、同会場で過去に出展した経験の中で最高の集客数となり、盛況の内に終了いたしました。改めましてご来訪頂いた多数のお客様に厚く御...
営業奮闘記 2013年11月号
加藤 巧
いつもお世話になっております。
入社から一年、少しずつ慣れてきたものの、まだまだ知識不足や未熟なことが多く、諸先輩方に教えてもらいながらなんとか自立できるよう日々勉強の毎日です。
営業活動開始からも半期が経ち、担当エリアも増えお会いする方も増えてきました。三重からの出張という形でお会いする方とは、よく方言の話をすることがあります。
三重県は名古屋と大阪の間にあるので、中部と関...
INCHEM TOKYO 2013 プラントショーに出展!
2013年10月30日(水)~11月1日(金)
東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東6ホール
みつわポンプ出展場所 東6ホール 小間番号:6K-23 みつわポンプの出店場所はコチラ ←
INCHEM TOKYO 2013 プラントショー公式サイト
出展のみどころ
・当社のスラリーポンプ全機種を展示します。
・無閉塞スラリー自吸ポンプ性能を理解していただけるデモンストレーションを行...
INCHEM TOKYO 2013 プラントショーに出展!
2013年10月30日(水)~11月1日(金)
東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東6ホール
みつわポンプ出展場所 東6ホール 小間番号:6K-23 みつわポンプの出店場所はコチラ ←
INCHEM TOKYO 2013 プラントショー公式サイト
出展のみどころ
・当社のスラリーポンプ全機種を展示します。
・無閉塞スラリー自吸ポンプ性能を理解していただけるデモンストレーションを行...
みつわトピックス 2013年9月号 ~決算を迎えます~
~決算を迎えます~
月日の経つのは早いものです。本年も今月9月をもち当社決算月となります。
期当初色々考えて年間事業計画を練りました。頭で考えても、上手くいかないのがこの社会です。
今年に入り急に引合いが減りました。あれよあれよと言っている中に決算です。
未だ正確な数字は出ていませんが、販売、製造共に2割程数字を落とします。世間の好景気は何処の話しか?疑問を持ちます。ただ、...
営業奮闘記 2013年9月号
前原 幸司
いつもお世話になります。
私事で恐縮ですが、この度10月に結婚することとなりました。
5月頃から少しずつ準備をしてきましたが、披露宴の準備、新居探し、引越しの準備等、次から次へと
やることが増え、何かとバタバタしております。ただそんな中でも一緒にやり遂げていくことで仲を深め、
当日を楽しく迎えれればと思い、出来るだけ一緒に進めております。
結婚後は文字通り一家...
みつわトピックス 2013年7月号 ~7月1日は創立記念日です~
~7月1日は創立記念日です~
梅雨の候となりました。台風他複雑な天候です。この時期を過ぎるとまたまた猛暑です。
私事ですが、三月末に転倒して足を骨折しました。三か月程過ぎやっと元に戻りつつあります。入院中の退屈な時間、年のせいで治りが遅い事、リハビリの大変さ等、健康の有難さを改めて知りました。
先日、都議選も終わりました。国民の視線は結構厳しいものがあると感じます。次は参院選となりますが...
営業トピックス 2013年7月号 ~化学工場にて炭酸カルシウム移送用としての採用事例~
~化学工場にて炭酸カルシウム移送用としての採用事例~
化学工場にて炭酸カルシウム移送用として弊社シールセルポンプをご使用頂いております。
炭酸カルシウムといえば主に製紙業界・化学工場などに用いられるものですが摩耗性が高く、特に濃度の高いものにはスラリーポンプが必要です。
今回は濃度60%と非常に高いものであった為、要部高クロム鋳鉄を採用し(SMCタイプ)、結果5~6年問題はなく、耐久性に...
営業トピックス 2013年7月号 ~化学工場にて炭酸カルシウム移送用としての採用事例~
~化学工場にて炭酸カルシウム移送用としての採用事例~
化学工場にて炭酸カルシウム移送用として弊社シールセルポンプをご使用頂いております。
炭酸カルシウムといえば主に製紙業界・化学工場などに用いられるものですが摩耗性が高く、特に濃度の高いものにはスラリーポンプが必要です。
今回は濃度60%と非常に高いものであった為、要部高クロム鋳鉄を採用し(SMCタイプ)、結果5~6年問題はなく、耐久性に...
営業奮闘記 2013年7月号
小林三郎
2013年に入り始めてみつわニュースの記事を書きます。
以前は原稿を書く人間が少なく、毎回のように何かしら記事を書いておりましたが、こんな所にも当社営業スタッフの充足を感じます。
私事ですが今年は去る2月に第二子が産まれました。待望の女の子でしたが、残念なことに?今のところ父親似のようです。
現在は、2歳になり俗に言う「イヤイヤ期」真っ只中の長男と、4ヶ月僅かの...
編集後記 2013年7月号
「地域活性化info」というtwitterをフォローしていますが、大変面白いです。毎日、全国各地で本当に様々なアイデアで催しがあり、新商品・コラボ商品が誕生しています。ゆるキャラをはじめ全国各地の100円商店街・街コンなど、いかに注目を集め・人を集めるか、継続させるか、関係者は大変な努力でしょう。応援したいですね。
みつわトピックス 2013年5月号 ~アベノミクスの効果は?景気の肌感覚~
早いもので当社も第58期も3月で半分が過ぎました。世間ではアベノミクス効果とやらで株高、円安が進み各大企業様も良好な決算報告が続いています。景気的には良い事なのでしょうが、心配も有ります。
当社では販売高がこの3月、4月と過去10年来始めての低調です。昨年の秋までは大企業様の負債も大であった事から、設備投資が慎重なのか?海外投資が先行しているのか?先行きを見ているのか?はっきり解らない処...
みつわトピックス 2013年5月号 ~アベノミクスの効果は?景気の肌感覚~
早いもので当社も第58期も3月で半分が過ぎました。世間ではアベノミクス効果とやらで株高、円安が進み各大企業様も良好な決算報告が続いています。景気的には良い事なのでしょうが、心配も有ります。
当社では販売高がこの3月、4月と過去10年来始めての低調です。昨年の秋までは大企業様の負債も大であった事から、設備投資が慎重なのか?海外投資が先行しているのか?先行きを見ているのか?はっきり解らない処...
営業トピックス 2013年5月号 ~嫌気性排水処理施設の 「反応槽」樹脂充填ポンプとしての適応性~
ビール工場・食品工場に普及している嫌気性生物処理は、グラニュール(菌体の自己造粒体)を用いた処理方法であり、高濃度有機排水に適しています。
しかし、他の業種の低濃度有機排水ではグラニュールの維持が困難で安定運転が難しく、嫌気性処理を導入できないという問題があります。
嫌気性生物処理方法は好気性生物処理より余剰汚泥量が少なく、省エネ効果の高い処理方法と知られていますが、この理由から普及が進...
営業トピックス 2013年5月号 ~嫌気性排水処理施設の 「反応槽」樹脂充填ポンプとしての適応性~
ビール工場・食品工場に普及している嫌気性生物処理は、グラニュール(菌体の自己造粒体)を用いた処理方法であり、高濃度有機排水に適しています。
しかし、他の業種の低濃度有機排水ではグラニュールの維持が困難で安定運転が難しく、嫌気性処理を導入できないという問題があります。
嫌気性生物処理方法は好気性生物処理より余剰汚泥量が少なく、省エネ効果の高い処理方法と知られていますが、この理由から普及が進...
営業奮闘記 2013年5月号
池川 宏二
いつもながら早いもので、上期が経過しました(当社は9月末が本決算となります)。上期の成績は、第1四半期(10~12月)は絶好調だったのですが、第2四半期(1~3月)は絶不調に終わり、最終的には昨年度とほぼ同様の売上で着地しました。4月以降の受注についても厳しい状況ではありますが、とにかく出来ることを地道にやっていきたいと思います。
私事ではありますが、4月より...
営業奮闘記 2013年5月号
池川 宏二
いつもながら早いもので、上期が経過しました(当社は9月末が本決算となります)。上期の成績は、第1四半期(10~12月)は絶好調だったのですが、第2四半期(1~3月)は絶不調に終わり、最終的には昨年度とほぼ同様の売上で着地しました。4月以降の受注についても厳しい状況ではありますが、とにかく出来ることを地道にやっていきたいと思います。
私事ではありますが、4月より...
編集後記 2013年5月号
最近、食料品・事務用品・日用品・インテリアまで揃うネットスーパーを良く利用します。安価でワンストップ的な快適さと翌日配達の迅速性が魅力ですが、それに以上にサイトの使い易さ、操作性の良さに惹かれます。弊社のHPもリニューアルしましたが、情報が豊富でストレスフリーなサイトを目指したいと思っています。
編集後記 2013年5月号
最近、食料品・事務用品・日用品・インテリアまで揃うネットスーパーを良く利用します。安価でワンストップ的な快適さと翌日配達の迅速性が魅力ですが、それに以上にサイトの使い易さ、操作性の良さに惹かれます。弊社のHPもリニューアルしましたが、情報が豊富でストレスフリーなサイトを目指したいと思っています。